データ消失

息子に指摘されて気がついた。パソコンのキーボードが膨らんでる。うわっ、あきらかにおかしい。6年目というのは、そろそろなのかもしれない。

ある日突然パソコンが動かなくなる恐怖体験は何度かしてきたけれど、やっぱりイヤだよなあ。

前に壊れた時は即行買い替えて店でデータ移行してもらった。

でも数日後、ある連絡先が古いことに気がついた。この人、引っ越したはずだよなあ、と。

調べてみたら2台前のパソコンのデータが1台スキップして新品に移行していた。すなわち、一番仕事していた時期6年間の顧客リスト500人分が消えたってこと。データ移行をしたショップに泣きついた(たぶんホントにちょっと泣いた)けど、確認のサインもしてるしどうにもならない。でもその時は手書きの芳名帳が残っていたから、手作業で復帰できたんだった。

先日、インスタグラムのアカウントが消えた。naomi_shioya_uzawa で、わりとまめに投稿していて、そこだけを連絡の窓口にしていた人もいたのに。だいたいそういう時、丸1日くらいはやたらに凹む。やばいやばいやばい・・・どうしよ~、って感じ。

そして「ま、いっか。リセットしよう!」と立ち直るのも早い私。

新しいアカウントは、 スッキリと naomi_shioya 戸籍上の氏名を外したことに深い意味はありませんのでご心配なく。あ~なんか断捨離した気分。

Naomi Shioya's WORKS

ようこそ ガラス作家・塩谷直美の 公式サイトへ