切手コレクション

古い記念切手を複数枚貼ってある手紙を受け取ると「断捨離かな?」と思ってしまう。私たち世代のアルアルだろう。

どうしてあんなに流行ったのかな。

あの頃は切手にお金を使える年齢ではなかったから、母が兄のために買ってきていたのだと思う。大人になってからは展示会の案内状にも200号続いた硝子屋通信にも記念切手をよく使った。季節や相手の好みを考えて選ぶのは楽しい。

今私の手元に大量にあるコレクションは全て義父から譲り受けたもの。専用のアルバムにきれいにおさまっている。末っ子の嫁の独り占めに気が引けたけど「いいのいいの、こういうのをちゃんと利用してくれるのは直美さんだけだから」とのお言葉に甘えて惜しげもなく使わせていただいている。

1通には3枚くらいにしたいから、50円20円15円で1円おまけ。50円切手が先になくなりそう。10円がたくさんあるけど8枚と4円分を貼るには大きい封筒が必要だ。困ったな。

Naomi Shioya's WORKS

ようこそ ガラス作家・塩谷直美の 公式サイトへ